ご挨拶!!
はじめまして、ゲーム開発プロジェクト、mohumohu studioのプログラムとイラストを担当しているみずきと申します!!

UnityやFlutter など、ゲーム開発やアプリ開発に必要な技術を記述するためのブログを始めることになりました。
技術ブログを始めるにあたりまずは
- 自己紹介
- 技術ブログを始めるに至った経緯
などをお話しさせてください。
不束者ですが、よろしくお願いします!!
1. 自己紹介
現在私はゲーム開発プロジェクトのmohumohu studioのプログラムとイラストを担当しているのですが、ゲーム開発にたどり着くまでに音楽活動をしたり、絵を描いたり、Web制作を勉強したりと、色々と迷走していました。
普通に考えたら一見何の関係もないものに手を出していると思いますが、今考えたら全部ゲーム開発に役に立っていてちょっとびっくりしてしまいます!!
点と点が繋がるのってこういうことなのかなと。
人生に意味はないのかもしれませんが、自分で意味を見出すなら意味のないことなんかないのかもしれませんね。ちょっと何言ってるかわかんないですね…笑。
mohumohu studioはこれまでAndroidゲームを三本作ってリリースすることができました!!
これからもどんどん作ってリリースしていこうと思いますので、よろしくお願いします!!
2. 技術ブログを始めるに至った経緯
エンジニアを志すものなら技術ブログを執筆するのはいいことばかりというような記事を目にしたらですね。
技術ブログを執筆するメリット
- 技術がきちんと定着しやすくなる
- 人の役に立つ
- 仕事のお誘いが来たりする
私自身、職業としてのエンジニアを志しているかというとそこもまだ迷走しているのですが、プログラミングは好きですし、技術をもっともっと向上したいとは常々思っていたので1のメリットには強く惹かれました。
2のメリットに関しても常々私も他の方の技術ブログに助けられているので、少しでも自分の書いたものが人の役に立つならいいなと思いました。
3のメリットに関して、職業としてのエンジニアを志しているかは迷走していると書きましたが、挑戦できるならしてみたいなという気持ちはあります。
まとめ
技術ブログの執筆はメリットばかりということで技術ブログを執筆する決心をしました。
拙い文章でわかりにくいこともあるかと思いますが、これからどうぞよろしくお願いします!!
それではまた。
2025-02-13
0件のコメント
コメントはまだありません。最初の一人になりましょう!